ニュースレター
ふみ バックナンバー
-

ふみ(特別号)
「データ駆動による課題解決型人文学の創成」事業の開始にあたって
-

ふみ(第20号)
「国書データベース」の挑戦
-

ふみ(第19号)
データ駆動による課題解決型人文学へのアプローチ ほか
-

ふみ(第18号)
「歴史的典籍NW事業」から「データ駆動による課題解決型人文学の創成」へ ほか
-

ふみ(第17号)
日本文学とデジタル・ヒューマニティーズ ほか
-

ふみ(第16号)
問いを生むデータへ ほか
-

ふみ(第15号)
「記憶の解凍」─カラー化写真をもとにした〝フロー〟の生成と記憶の継承 ほか
-

ふみ(第14号)
国際コンソーシアムの立ち上げ計画について ほか
-

ふみ(第13号)
AIがくずし字を読む時代がやってきた ほか
-

ふみ(第12号)
近世中津の医師と知の枠組み ほか
-

ふみ(第11号)
折り返し点を迎えて ほか
-

ふみ(第10号)
オープンサイエンスの出自とその方向性 ほか
-

ふみ(第9号)
利用者の立場から ほか
-

ふみ(第8号)
事業四年目を迎え ほか
-

ふみ(第7号)
学術オープン化のめざすもの、もたらすもの ほか
-

ふみ(第6号)
「日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワーク構築計画」の"More is different" ほか
-

ふみ(第5号)
分野を超えた研究連携により無限の可能性が生まれる ほか
-

ふみ(第4号)
日本語の歴史的典籍の画像データ化とオープンサイエンス ほか
-

ふみ(第3号)
日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワークへの期待 ほか
-

ふみ(第2号)
大型プロジェクト初年度の取り組み ほか
-

ふみ(第1号)
日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワーク構築事業について ほか