国文学研究資料館
電子資料館
近代文献情報データベースポータル
近代書誌・近代画像データベース
近代書誌・近代画像データベース簡易検索画面
出版広告データベースへ
ヘルプ
神戸大学附属図書館・住田文庫所蔵::日本支那西洋/料理独案内 全
1
/
56
コマ
表紙
扉
自序(編者)
凡例
目次
第一編 日本
第一章 礼式一名献立
第一節 飯の部
第二節 汁の部
第三節 鱠の部
第四節 杉焼濃焼の部
第五節 二の汁の部
第六節 指身の部
第七節 酒浸の部
第八節 和物の部
第九節 浸物の部
第十節 水和の部
第十一節 煮物の部
第十二節 焼物の部
第十三節 台引の部
第十四節 吸物の部
第十五節 取肴の部
第十六節 香物の部
第二章 食事法
第一節 食事の心得
茶喫し様
菓子喫し様
膳受け様
酒受け様
箸の取り様
吸物吸ひ様
飯の食ひ様
汁の吸ひ様
廻り物食ひ様
第二節 食事の慎み
箸なまり
移り箸
にぎりこ箸
もぎ喰ひ
豆の横箸
出迎喰ひ
箸なし喰ひ
ねぶり箸
こみ箸
こぢ箸
さぐり箸
廻し箸
受け吸ひ
またもり
膳ごし
第三章 料理法
第一節 動物飯の炊ぎ様
海老飯
鶏卵飯
赤海老飯
鰯飯
鯛飯
雉子飯
鴨飯
鰹飯
第二節 精進飯の炊ぎ様
焚干飯
奈良茶飯
茶飯
紅花飯
菜飯
干葉飯
栗飯
茄子飯
蓮根葉飯
実ささけ飯
豆腐飯
木の芽飯
紫蘇飯
さい角飯
糠子飯
第三節 動物料理法
洗ひ〓
肉餅の皮
小川のたたき
霜ふり白魚
菰塩鰹
煎鶏卵
鰹の皮蒲焼
柔煮
巻魚
しんぢよ
魚豆腐
鮹柔煮
練麹漬
中華鶏卵
ひも皮鮑
鯛とろろ
白髪鱚
鯛ぼんぼり
第四節 精進料理法
薩摩芋せん
豆腐のせん
最上柿
うつろ豆腐
ぎせい豆腐
照煮柚
薯蕷饅頭
挽茶長せん
子持海苔
玉章長芋
花星枝
巻蓮根
焼八杯豆腐
菊豆腐
火取蜜柑
筍慈姑
芋を煮るの法
小豆を早く煮るの法
大根を和かに煮るの法
牛房を和かに煮るの法
第二編 支那
第一章 説話
第二章 料理法
第一節 卓子割烹
柚釜焼
豕味噌転し写
海老具足煮
海老餅
薄板牛房
巻蒸
しよえん
骨抜泥鰌
豕和
飛龍丸煮
まんどうず
獅子煮
焼羊もどき
海老かね
牛肉もどき
ろんばい
魚肉中華饅頭
松魚松葉いぶし
柏烏賊
生鴨骨抜
蒲鋒海老
煎鰹
第二節 普茶割烹
雪粉〓
百合餅
玉粲
焙爐昆布
蕈和
蕪青串
藕粉〓
薯蕷すまし
煎酒酢入
七星湯
すくへい
唐麩
金鶏もどき
松竹梅
七肉〓
るんべん
胡麻豆腐
浮龜寒晒薯蕷
柿芋
蜀黍芋
包豆腐
長芋白煮
紅水仙柚練巻
朧こし高饅頭海苔巻
豆皮海苔巻
ひ扇長芋
鯨百合
胡桃豆腐
水松寒天寄
第三編 西洋
第一章 礼式一名献立
一節 芝某所に於て献立
第二節 横浜東海鎮守府に於て献立
第三節 延遼館に於ての献立
第二章 食事法
大口を禁ず
麺包の食し方
バタ取り
万一の事
魚の玉子焼食し方
食物の換りを望む
食卓
対食の心得
第三章 料理法
第一章 鳥肉料理の部
鵡鴣及び鷸焼料理
鶩焼料理
鳩焼料理
雉焼料理
鶩油煮料理
鳥の胆汁料理
第二節 獣肉料理の部
豕切身煮料理
豕肉焼料理
子牛焼料理
牛肉及び綿羊焼料理
牛肉油煮料理
牛肉汁料理
汁種料理
第三節 魚肉料理の類
鱈煮料理
生鮭煮料理
鮭切身煮料理
生鱒煮料理
塩鰹煮料理
程貂魚煮料理
鱸切身煮料理
した鰈及び〓煮料理
魚類温飩粉煮料理
鱸蒸焼料理
鱈焼料理
鯖焼料理
牡蠣焼料理
石班魚油煮料理
牛舌魚油煮料理
鱸、鮃、鯆魚及ひ雪蹈鰈油煮料理
牡蠣汁料理
鰻汁料理
蟹及び海老汁料理
第三節 精進料理の部
白豌豆煮料理
人参煮料理
赤茄子煮料理
胡瓜葱煮料理
白蠶豆煮料理
隠元煮料理
白葱煮料理
蕪煮料理
馬鈴芋煮料理
菠菱草煮料理
椎茸焼料理
胡瓜油煮料理
白瓜油煮料理
菠菱草汁料理
韮汁料理
蕪汁料理
人参汁料理
葱汁料理
薄荷汁料理
木耳漬料理
林檎汁料理
素麺汁料理
米乳汁料理
米汁料理
奥付
売捌書肆
裏表紙