国文学研究資料館
電子資料館
近代文献情報データベースポータル
近代書誌・近代画像データベース
近代書誌・近代画像データベース簡易検索画面
ヘルプ
高知市民図書館・近森文庫所蔵::抒情詩
1
/
145
コマ
表紙
例言
目次
独歩吟 国木田哲夫〔扉〕 1
序 2
驚異 13
夏の夜 14
浜づたひ 14
枯野の友 14
友なき里 15
春来り冬ゆく 16
門辺の児供 17
君ゆゑに 18
恋のきはみ 18
森に入る 20
挿画 〔20〕
聞くや恋人 21
今こそは 21
「こぞの今」 22
山林に自由存す 23
独坐 24
秋の月影 24
山中 25
沖の千鳥 25
故郷の翁に与ふ 26
恋の清水 27
風の音 28
山の声 28
野辺のゆきゝ 松岡国男〔扉〕 31
序 32
夕ぐれに眠のさめし時 37
年へし故郷 37
野末の雲 38
ある時 38
○ 39
海の辺にゆきて 40
友なし千鳥 41
磯間の宿 41
人に別るとて 42
思ひ出でゝ 43
鶯がうたひし 43
美しき姫に若者がいひし 44
花陰の歌 46
都の塵 48
園の清水 50
○ 50
月の夜 51
○ 52
○ 53
母なき君 54
○ 54
夕のみちに 55
野の家 55
挿画 〔56〕
小百合の花 57
一夜 59
○ 59
ある折に 60
暁やみ 60
はかなきわかれ 62
○ 63
わが影 田山花袋〔扉〕 65
序 66
山かげ 83
春の夜 84
ある夜 84
妹の君 85
君が姿 86
やみの夜 87
君をこひしは〔こしひはと誤記〕 88
雨の夜 89
眺望 90
朧月夜 93
君と我 96
まごゝろ 97
野遊 98
あるとき 104
わが心 104
涙 105
あら磯 106
月の夜 107
なでしこ 109
松原 110
挿画 〔110〕
孤岩 111
あら波 112
よき日 112
影 113
ゆふ月 113
君が名 114
琴の音 115
わが住む里 116
孤燈 117
旅にありける夜 117
わか世 118
雲のみだれ 119
林の奥 120
夕月夜 121
友と別るゝとて 124〔120と誤記〕
昔の友 125
なき人をおもふ 126
同 127
ともし火 129
ゆめ 132
をぐらき墓 132
花ふゝき 太田玉茗〔扉〕 135
序 137
帰らぬ父 140
生と死 145
闇の小川 145
我星 146
墳墓 147
妻とふ鹿 148
うたゝね 150
初夢 151
某夫人へ 152
涙 152
挿画 〔152〕
朧月夜 153
文反古 154
明治二十七年十一月弟正雄の柩を送りて。
同じく二十九年十月兄岩男を失ひければ
稚きものよ 157
けふより姉 158
蝸牛 160
汽車の窓 162
瞽嬢 163
宇之が舟 164
除夜の児 169
我もむかしは 171
年の暮 174
坊や 176
あさがほ 177
めをと島 178
老婆と雛祭 179
尼法師 180〔108と誤記〕
いつ真て草 嵯峨の山人〔扉〕 193
序 195
山蔭の翁 197
厭ふ浮世 198
白髪翁 199
荒野の曙 202
おさなご 202
挿画 〔202〕
かたみ 204
述懐 205
露を哀む 205
もの思ひ 206
水のおとづれ 湖処子〔扉〕 207
序 209
失題 211
讃美歌 212
あるとき 215
小川 216
里の子 218
水声 219
忘れ水 220
摘艸 221
春のゆうべ 225
菖蒲 226
仲秋 226
葦 227
薄(さる婦のために)227
枯野 227
浮世美人 228
警矯飾 228
厭戦闘 229
雲雀 230
挿画 〔230〕
牽牛花 234
雪中 239
おそよ 244
疎屋 251
釣翁 252
君と吾 254
わかるゝ際にのぞみては 256
寂寞 256
正誤表
奥付